top of page

保護者の皆様にお答えします!

Q&Aコーナー

 Q1. 練習場所は小学校や色々な公園なのですか?

基本は別所グラウンドのみですが、近隣のつつじヶ丘公園等で行う場合もあります。別所グラウンドには、グラウンドに専用倉庫があり、そこにチームの道具がありますので用意するのは自分達の道具だけでOKです。

木も多く、夏は木陰もあって安心です。

 Q2. お母さんのお茶当番が忙しいと聞いたことがあるのですが?

主に高学年の保護者でお茶当番を行っており、各ご家庭の都合に合わせられるような協力体制で運営しています。どうしても都合がつかなくなってしまった場合は交代ができるので安心です。高学年以外でもご協力いただける方は大歓迎ですが、チーム運営を少しでも負担なく、お子様が楽しく野球ができる環境を目指しています。

 Q3. 仕事があって送り迎えができないのですが大丈夫ですか?

別所グラウンドがメインで子ども同士で誘い合って自転車で通っています。近隣の公園に行く場合は、父コーチ陣の車に同乗して行きます。

 Q4. 父母が練習を手伝ったり見学をしないといけないのですか?

アローズは監督とコーチが指導してくれていますので、父母の皆様に練習の手伝いなどの強要はありません。ただ、野球が好きで練習のお手伝いや見学をしたい方はもちろん大歓迎です。

 Q5. 父母とも野球経験がないのですが大丈夫でしょうか?

ご両親が未経験でも全く問題ありません。監督やコーチが1から指導を行いますので、まずはお子さんが野球を好きになってくれることが一番だと考えています。野球が好きになればご両親が経験者、未経験者に関係なく自然と上達していきます。お子さんの入団をきっかけにご家族で野球を好きになってもらえると嬉しいです。

 Q6. 仕事があって試合に行けない場合は?

現在配車当番はありません。可能な限りでのご協力をお願いしておりますが、参加できる父母で配車等を行っていますので、お子様を集合場所(別所グラウンド)に連れて来ていただければ、こちらで責任を持ってお預かりいたします。

 Q7. 遠征は車がなければ参加できないのでしょうか?

そんなことはありません。車がない、免許がない、遠距離運転は心配など気になる点がございましたら気軽にご相談ください。全く問題ありません。 

 Q8. 初心者なのでついていけるか心配です。

一人ひとりのお子様に合わせた指導を行っているので大丈夫です。アローズは、まず野球を好きになることを重視しています。今後長く野球を続けていけば技術は向上していきますし、野球が上手くなるための辛い練習も好きになれば身に付きやすくなります。また、ケガの予防にも繋がることになります。もちろん、技術指導も行ってきますがまずは野球を楽しむことを大切にしています。

 Q9. 監督はどのような方なのでしょうか?

社会人大宮クラブ野球監督として高松宮賜杯関東代表全国大会出場、東日本大会埼玉代表に2回出場されています。また、表彰も多くされており、大宮市教育委員会より体育功労賞受賞、埼玉県野球連盟や大宮市野球連盟より功労賞受賞と、40年以上にわたり野球指導をされています。​

 Q10. 卒団後に活躍されているOBの方はいますか?

アローズOBには、野球では浦和学院にて甲子園出場者3名、うち1人は全国制覇時の5番打者でした。野球以外にも拓殖大学にて箱根駅伝に出場者等、多岐にわたり活躍されています。

在籍している保護者の声

​子供が野球をしたいと言ってきたので入団させてみましたが、今では私も少年野球にはまっています♪

仕事が忙しくて練習や試合に行けないのですが、監督、コーチ、保護者の皆さんに面倒を見ていただいているので助かっています。

体験に行ったときは練習に耐えられるか心配でしたが、野球の楽しさや勝つ喜びを知り、今では家族で野球に興味を持ちました!

日に日に野球が上手くなっていく子供の成長を見ると楽しくなります。

一日中家でゲームばかりしていたのですが、野球を始めてからゲームをする時間が減り、練習するようになりました。

入団した頃は他の保護者の方と打ち解けられるか心配でしたが、皆さん優しい人ばかりで今では野球以外の交流も増えました。色々な小学校の話や違う学年の情報を知ることができるので助かっています。

河川敷グラウンドや小学校と違い、近くにコンビニやビックAがあるので、いざ何かあったときに非常に助かる。あと、別所グラウンドにトイレもあるので移動をしなくて済むのは助かります。

元プロ野球選手(池山隆寛さん)と毎年1回以上会える上、写真撮影や指導をしていただけるのは非常にうれしい。

野球指導だけでなく、あいさつや礼儀も指導してくれています。また、練習の終礼時「宿題やったか?」と監督から確認してくれたりと助かります

bottom of page